カメラ転売

[カメラ転売]OLYMPUS,LUMIX,RICOHのショット数の調べ方!

こんにちは、畠中です!

本日は「OLYMPUS,LUMIX,RICOHのショット数の調べ方!」

ということで解説していきます。

よろしくお願いします!

 

・OLYMPUS編

オリンパスに関しては

コマンドを入力することで

ショット数を閲覧することが出来ます。

 

・一眼レフ

・手順

 

1.電源ON

2.メモリーカードカバーを開く

3.OKボタンとMENUボタン同時押し

4.十字ボタン、上、下、左、右の順に押す

5.シャッターボタンを1回押す

6.十字ボタン上を押すとPAGE1が表示される

7.十字ボタン右を押すとPAGE2が表示される

8.Rの値がショット数

 

となります。

 

・ミラーレス、コンデジ

・手順

 

1.電源ON

2.メモリーカードカバーを開く

3.OKボタンとMENUボタン同時押し

4.十字ボタン、上、下、左、右の順に押す

5.シャッターボタンを1回押す

6.十字ボタン上を押すとPAGE1が表示される

7.十字ボタン右を押すとPAGE2が表示される

8.Rの値がショット数

 

となります。

 

・LUMIX編

LUMIXに関しては機種ごとに

確認方法が異なり、少し複雑ですので

動画にて解説しています。

ご確認ください!

 

 

・RICOH編

・手順

 

1.モードダイヤルをSCHENEに合わせる(ある機種のみ)

2.十字キー下と再生ボタンを同時に押し続ける

3.SHの値がショット数

 

となります。

 

・まとめ

昨日に引き続きショット数について解説させて頂きました。

これで大体の機種は調べることができるはずですので

どんどん活用してください!

 

今回の記事は以上となります。

Youtube上でも有益な情報をどんどん発信していきますので

チャンネル登録を必ずお願い致します。

 

それではお読み頂きありがとうございました。

 

畠中

実用性抜群の儲かるリスト付きメルマガ発行中!

カメラ転売メルマガ 登録フォーム

僕がカメラ転売と出会うまでの話や

カメラ転売に取り組み初めて

100万円を稼ぎ出すまでのプロセスを公開しています!

もちろん購読は無料なので

ぜひ購読をお願いします!