カメラ転売

[カメラ転売]Nikon,Canon,Sonyのショット数の調べ方![最新版]

 

こんにちは、畠中です!

本日は「デジタル一眼のショット数の調べ方!」

ということで解説していきます。

よろしくお願いします!

 

・NikonやPENTAX編

NikonやPENTAXに関しては

最も有名な「ショット数.com」が便利です。

https://xn--xckyap6jx51z.com/

 

このサイト上に写真をアップロードすることで

その写真を撮影したカメラのショット数を解析してくれます。

 

 

 

・Sony編

Sonyに関してはこのサイトが便利です。

http://tools.science.si/index.php

 

このサイトも使い方はショット数.comと同様です。

ファイルを選択して[DO IT]を押すだけです。

 

・Canon編

Canonに関しては「EOS INFO」

というサイトがよく紹介されますが

更新が2009年で止まってしまっているので

対応機種が少ないです。

 

現在は「EOS Digital Info」というツールのほうが有用ですので

こちらの利用を推奨致します。

https://sourceforge.net/projects/canon-eos-digital-info/?source=typ_redirect

 

このサイトへ飛び

「Download」をクリックしてダウンロードします。

 

そしてファイルを解凍すれば利用可能です。

 

まずはツールを開きます。

 

 

そして開くとこんな画面が表示されるはずです。

 

 

 

この画面の状態でカメラボディをUSBケーブルでPCと接続すれば

「Shutter Counter」の項目に数字が出てきます。

これがショット数です。

 

 

 

・まとめ

以上でほとんどの機種のショット数を調べることが出来ます。

 

ショット数を記載することでお客様の信用を得ることができ

より高値でより早く販売することが出来ますので

ショット数を調べることができる機種を仕入れた際は

必ずショット数を調べるようにしましょう。

 

今回の記事は以上となります。

Youtube上でも有益な情報をどんどん発信していきますので

チャンネル登録の方を必ずよろしくお願い致します。

 

それではお読み頂きありがとうございました。

 

畠中

 

 

実用性抜群の儲かるリスト付きメルマガ発行中!

カメラ転売メルマガ 登録フォーム

僕がカメラ転売と出会うまでの話や

カメラ転売に取り組み初めて

100万円を稼ぎ出すまでのプロセスを公開しています!

もちろん購読は無料なので

ぜひ購読をお願いします!